本当にすごい人は自慢しないというけれど

ありゃ嘘だ。見栄っ張りでも、目立ちたがりでも、どんな畜生でも優秀な人はいる。性格の善し悪しと能力は連動しない。本当にすごい人は人格も良い、ということにしておくと心休まる人が多いんだと思う。それは理解できる。そうであったらいいと自分も思う。…

最近レンタルビデオを

よく見ている。主に昔のドラマや映画を見る。あと、アニメは既に見た作品のコメンタリーを見るのが楽しい。 主にTSUTAYAで借りているのだが、TSUTAYAって1000円払えばDVDが10枚借りられる。これで20時間くらいは楽しめる。1000円だと何が買えるだろう。GUで…

ちょっと前までコロプラとか

ラブプラス(熱海)みたいな、ゲーム(とその周囲に生まれたコミュニティ)の熱量を現実の空間にも波及させようみたいな試み多かったと思う。たぶん今でも続いてると思うけど、これって不景気な中での試みだったと思っていて、要するに景気悪くて観光客こね…

日本に帰ってきた

思うところあって日本に帰ってきた。ベトナムでの仕事は楽しかったけど、さすがにこの段階で何年も続けて居るとやばくなるかなあというのがあった。 やばくなるというのは社会人としてみたいなことだ。向こうでは助っ人外国人みたいな扱いで、チームに日本人…

会社も悪くないなと思ったこと

自分は学生時代、会社というのはとても非効率で居心地の悪い組織なんだろうなあと思っていたけれど、実際に働いてみるとそうでもないのかなと感じることができた。中でも意外だったのは、「仕組みを改善しよう」というモチベーションが高いことだった。 正直…

日本語学科の女の子

ベトナムで、4年制大学の日本語学科を卒業した女の子に会った。彼女は今22歳の新卒で、通訳の仕事をしている。日本に行ったことはないそうだが、とても上手な日本語を話した。彼女には同い年の彼氏がいるらしい。医学部に通っているから、将来は医者になるの…

ベトナムの同年代に聞いた他国(と自国)のイメージ

【アメリカ】 世界No.1の国。いろいろすごい。戦争は昔の話。iPhoneほしい。【フランス】 ヨーロッパの文化的な国。植民地は昔の話。別に敵意はない。【中国】 正直イメージが良くない。国単位でも個人単位でも乱暴な印象。アメリカと違って現在進行形の脅威…

思ったことメモ

中学生、高校生くらいの子にSNSのアカウント作らせると、大抵本名をちょっともじったやつを設定する。takashi123みたいな。理由は自分と関係ない名前をとっさに思いつかないからってのがほとんど。多くの場合、彼らはリアルの友達が一人もいないSNSはやらな…

ごちそうさまの話

「こっちがお金払ってるんだからごちそうさまって言わなくていい。むしろ言うな」っていうの、よくわからない。批判する以前に意図がつかめなくて、でもなんかわかりあえない予感だけはするから恐ろしいと思う。むりやり例えるなら「ブラジル人とは握手しち…

親が「SNSやりたい」って言ってきたらなに薦める?

というのを考えたとき、意外にむずかしいな、と思った。 うちの親はネットリテラシーはそれほど高くないから、、Facebook:超不安 Twitter:たぶん何が楽しいのか理解してもらえない mixi:一人で始めるにはハードル高いかも。コミュニティ見るくらいなら…と…

プレスリリースは無味無臭ではいられない

先日Tumblrで回ってきたこのプレスリリースを読んで感銘を受けた。 3DSバーチャルコンソールゲームギアに関する技術提供について http://www.mtwo.co.jp/news/20120223.html 他の人の反応を見ると、「いいね!」と言っている人もいれば、 「プレスリリースは…

あの、申し訳ないんですが、

なんか「とりあえずTwitterで投稿すれば拡散される」と思っていませんか? 実際には「この投稿がこの人とこの人の琴線に触れ、その人脈から派生してじわじわと広がり、この人がRTしたタイミングで一気に爆発した」というきわめて人的なプロセスがあります。…

いじめの動画ってもっと流出しないの?

ちょっと気になったこと。いまや誰もがケータイやスマートフォンを持っており、写真も動画も自由自在に撮影・送信できるわけだけど、 それによって、暴力教師が生徒を殴った瞬間とか、クラスメイトが他の生徒にいじめられている現場だとかを撮って、 ネット…

話し方を決めてあげることについて

コミュニケーションツールを提唱していく際に意外と重要だと思うのが、語法を決めてあげることだ。 語法というのはつまり話し方であり、書き方だ。言語運用の作法といってもいい。・渋谷は人でいっぱいだった。 ・ちょりーっす、渋谷は人でいっぱいだったっ…

モテキに見るネットとリアルの会話について

モテキを観た。サブカル的なものはよくわからないが楽しめた。ともかくエンディングまで退屈しなかったのでいい映画だったと思う。面白いと思ったところがいくつかあったけど、一つだけ。 ネットとリアルの会話の扱われ方について。・基本的に、ネットでの会…

イチローみたいになりたいなら

子供の頃、尊敬する人物や目標とする人物は誰かという問いが何度も出た。 そのたび適当に答えた。「イチロー」とか言ったこともあったと思う。今あらためて考えて、「イチローになりたい」というのはものすごく大それたことを言っていたのだとわかる。イチロ…

弾み車の例え話(全文引用)

巨大で重い弾み車を思い浮かべてみよう。金属製の巨大な輪であり、水平に取り付けられていて中心には軸がある。直径は十メートルほど、厚さは六十センチほど、重さは二トンほどある。この弾み車をできるだけ速く、できるだけ長期にわたって回しつづけるのが…

グローバル企業とロードオブザリングの共通点

会社員になって感じたことに、 「サラリーマンって思ったより個性出していいんだなあ」 というのがある。自分のまわりを見ても、 元パチプロの営業さんがいたり、 業務中自分からは一言もしゃべらないエンジニアさんがいたり、 怪しい日本語で女性社員をナン…

「歴史上の人物」になる人を生で見るということ

トーマス・アルバ・エジソンは1847年に生まれ、1931年まで生きた。 ライト兄弟が世界初の有人飛行に成功したのは1903年のことだった。両方とも、自分にとっては歴史上の人物だ。しかし、そうでない人もいる。 国内最高齢の長谷川チヨノさんが20日、入所し…

「○○以外に配信」がほしい

ネット上に何かをポストするとき考えること。 「○○以外に配信」があるととても便利。というのも、 そもそも、"発言の公開範囲を限定したい"と 我々が思うのはどんなときだろうか。「これは会社の同僚にだけ見せたいな」とか 「これは高校時代の友人にしかわ…

Google+の「サークルに配信」では脳汁が出ないのである

Google+はすごく便利なツールだ。これはまじで思う。 とはいえいまいちハマり込まないのはなんでだろう?ひとつ思うのは、「サークル配信」はエキサイティングじゃないのかな、ということ。サークル配信は、自分がサークルに入れた人以外には 発言が見られな…

同期といっしょにいるのはたのしいけれど

「同期」ってはおなじ会社の同期に限らない。 横のつながりの強いこの業界では、おなじ年に入社した人は 会社がちがっても仲間意識をもつことが多い。 そういった意味での「同期」。同期の仲間と接するのは、だいたいにおいて愉快なことだ。 同世代で、業界…

世界を拡張させる「月」

今夜は中秋の名月らしい。月にまつわる物語って多いんだよね。 昔からみんな、夜空に浮かんでるあれを見て、 いろいろな想像力を膨らませてきたんだと思う。曰く、 あそこにはウサギが暮らしているんだとか。 月の光には人をケモノにしてしまう魔力があるん…

外国支社とのやりとりで感じたこと

今日は外国支社の幹部に自分の企画をプレゼンする機会があった。 Skypeを使って、パワーポイントのスライドをシェアしながらやった。 やってみてわかったことが2つ。 1.翻訳しやすい表現を選ぶことの大切さ あらためて自分の資料をみると、日本人にしかわ…